猫のワクチン接種が去年より遅れてしまったことはありませんか?
特に、子猫の時期のワクチン接種は重要です。
接種が遅れても、果たして問題はないのか、気になるところですよね。
こちらの記事を読んでくださいますと、「猫のワクチン接種の遅れ」についてご理解いただけます。
それでは、解説いたします。
猫のワクチンは遅れても平気?|猫のワクチン

猫のワクチンの遅れ
猫のワクチン接種が遅れてしまうと不安になりますよね。
ワクチン接種が遅れても問題がないかどうかは、子猫と成猫それぞれで変わってきます。
では、それぞれ問題があるのかどうか見ていきましょう。
猫のワクチンの2回目の遅れ|子猫の場合
子猫は成猫と違って、ワクチンを数回行う必要があります。
生まれたてのうちは、母猫の初乳に含まれる移行抗体により免疫がつくため、感染症から守られます。
しかし、その免疫は長くは続きません。
2、3ヶ月で免疫がなくなり、感染症などになる可能性が出てくるのです。
そのため、生後2ヶ月で1回目、3ヶ月目で2回目のワクチンを接種する必要があります。
月齢により、そのさらに1ヶ月後に3回目のワクチン接種を受けることもあるようです。
この数回のワクチンで、完全な免疫を作ることができます。
遅れた場合は、もちろんその間免疫がなくなっている状態となります。
感染症を防ぐためにも、遅れのないよう接種しましょう。
万が一遅れた場合は、病院へ相談し、接種を行ってください。
また、生後の数回の接種後は、半年から一年後にまた受ければOKです。
それ以降は、なるべく遅れのないよう、1年ごとに受けるようにしましょう。
猫のワクチンの遅れ|成猫の場合
成猫は、1年に1度のワクチン接種が必要と言われていますよね。
接種が遅れると、どうなってしまうのでしょうか?
結論から言うと、少し遅れたからといって、大きな問題はありません。
1年経つと、完全に抗体がなくなってしまうのかというと、そうではないのです。
確かに抗体が減少することには間違いないのですが、徐々に少なくなっていくものです。
そのため、少し接種が遅れたからと言って、焦る必要はないと言えるでしょう。
ワクチン接種と、完全に感染症から防御できるわけではなく、あくまで予防となります。
接種が遅れると、リスクは高くなるかもしれませんが、いずれにせよ完全に防げるわけではないのです。
外に出たり、他の猫と接する機会もない場合は、ワクチン接種の遅れをそれほど心配しなくても良いでしょう。
ただ注意しておきたいのは、猫が外に出ることがある場合です。
他の猫と接する機会が多い場合は、感染症にかかる確率も上がりますよね。
直接接することがなくても、ウイルスを持っている猫の排泄物により、感染する場合もあるのです。
感染症には様々な種類があり、いつどこで感染してしまうか予測できないのです。
完全に室内飼いするのが良いですが、外に出す場合は、遅れのないようにワクチン接種を行いましょう。
まとめ
ワクチンの接種の遅れは、成猫の場合、特に大きな問題はないでしょう。
しかし、子猫の最初の2度のワクチン接種は、遅れのないようにしておくことをオススメします。
それは、母猫の初乳による免疫が、2、3ヶ月ほどでなくなってしまうからです。
特に子猫は体力がなく、体調を崩しやすいです。
最初のワクチン接種をしっかりと行い、基礎をきちんと作っておいてあげてください。
また、野良猫と接する機会がある場合も、同様に遅れのないよう接種を行ってください。
感染症は、時には命に関わることもあります。
少しでもワクチンの接種で防いであげましょう。
長生きしてもらうためにも、対策をとれるものはやっておくべきと言えます。
関連記事一覧
- 猫が病気?異変が起きてる!大丈夫なのか
- 猫はよく吐く毎日のように。でも元気。
- 猫が吐く原因はストレス?病気が原因の嘔吐もある!
- 猫の嘔吐は便秘が原因?病院に連れて行く必要性は?
- 猫の目の病気|瞬膜の状態から考えられるのは!
- 猫の目やにの取り方の方法は?ひどい時の対処法は?
- 猫の目やにの色には意味がある?原因と対処法はどうすれば?
- 猫の目薬のさしかた!嫌がるときのコツ!上手なやり方を教えて!
- 猫の結膜炎|何が原因?自然治癒する?人にうつるの?
- 猫の顎ニキビ|顎の黒いブツブツの原因と対策
- 猫のくしゃみで危険なのは?考えられる病気
- 猫の鼻血はキケン!飼い主さんなら知っておきたい病気と原因
- 猫の鼻水について知りたい!気になる危険信号と対処法
- 猫が元気がない!食欲はある?そんな時どうする?
- 猫に多い口の臭いの原因!意外な病気の対策は?
- 猫の口呼吸は危険!急性ストレスか体調不良のサイン
- 猫の「脱水症状」食欲不振や痙攣も!点滴などの治療が必要
- 薬を飲まない猫には、おやつを使う!ちゅーるやシーバを
- 子猫のワクチン2回目遅れた!母猫からの免疫がなくなってしまう*当記事
- 猫はワクチン接種をしないと、どうなる?
- 猫のワクチン接種後に気をつけるべき時間帯は?注意点はあるの?
- 病院を嫌がる猫ちゃんを連れて行くためにはどうする?
- 猫にペット保険はいらない?おすすめの保険はある?
- 猫が腎臓の病気(2種類)になったら食事と接し方に配慮して!
- 猫の歯磨きのコツ|歯のトラブルを軽く見ないで!
- 猫が発熱41度!病気のサイン|まずは冷やす そして病院へ
- 猫が痩せる原因は?痩せすぎなのか病気なのか?