猫が爪とぎをしてしまう前に壁対策をしよう!賃貸借りる時は特に!

猫 爪とぎ 壁飼う
スポンサーリンク

○賃貸物件で猫を飼う際の壁についての対策方法

○賃貸物件で猫のためにキャットウォークを設置する方法

ペット可の賃貸物件でも、猫の爪とぎなどで壁を傷つけてしまうと、高額な費用請求があることも。

その他にも、猫のために賃貸でもキャットウォークを設置したいなど、悩みはつきませんよね。

そんな賃貸物件での対策には、どのようなものがあるのでしょうか。

 

こちらの記事を読んでくださいますと、

「賃貸物件で猫を飼う際の壁対策」についてご理解いただけます。

それでは、解説いたします。

 

スポンサーリンク

猫と賃貸借りるなら壁対策をしよう|爪をといでしまう前に!

猫 賃貸 壁対策

たとえ爪とぎを置いていても、猫は壁で爪をといでしまうことがあります。

賃貸物件だと、後から高額な費用を請求されることもあり、不安になりますよね。

そこで、事前にやっておくべきことを、ご紹介していきます。

 

猫と賃貸借りるなら壁対策|保護シートを貼っておく

賃貸物件で猫が壁を傷つけないためには、事前に保護シートを貼っておくと良いです。

種類も多く、100円ショップでも購入できるので、気軽に対策ができます。

 

使用後も、きれいに剥がすことができるので、賃貸物件でも安心です。

壁に貼った後の見た目もそれほど気にならず、馴染みやすいですよ。

猫は爪が引っかかりやすい場所で、爪とぎをしたがりますよね。

保護シートはツルツルとしているので、貼っておくことで、猫は爪とぎをしなくなるはずですよ。

 

 

猫と賃貸|爪とぎを置く

爪とぎを置いても、壁で爪とぎをしてしまうこともあります。

ただ、置かないよりは、やはり爪とぎは置いておくべきと言えるでしょう。

 

もしも猫が壁で爪とぎをしようとしていたら、爪とぎの場所に連れて行くのも効果があるそうです。

何度か繰り返して、猫に爪とぎをする場所を覚えてもらいましょう。

賃貸でも壁を傷つけないよう、猫にも協力してもらってみてくださいね。

 

 

スポンサーリンク

猫と賃貸借りる|キャットウォークを設置するには?

猫 賃貸 壁対策

 

賃貸物件で猫を飼う上で、キャットウォークなどの設置を検討することもありますよね。

しかし、賃貸だから出来ることも限られてしまうと諦めてしまってはいませんか?

壁を傷つけない、賃貸物件でも安心な設置方法をご紹介していきます。

 

DIY

DIYと聞くと、ハードルが高そうと感じてしまいますよね。

しかし、初心者でも扱いやすいキットもあり、意外と挑戦しやすかったりもするのです。

 

柱を壁に突っ張り、さらに横にキャットウォークを突っ張る方法で、壁を傷つけずに済みます。

感覚としては、洗濯物を干したりする突っ張り棒と一緒です。

壁に穴を開けずに済むので、賃貸物件でも安心ですよ。

高いところが大好きな猫のために、DIYをはじめてみてはいかがでしょうか。

 

 

棚や板を使う

DIYまではいかなくとも、棚や板を活用するだけでも、キャットウォークに変身してくれます。

テレビ台やカラーボックスの間に板を取り付けたり、高さの違う棚を並べるだけでもOK。

 

高すぎる場所には、椅子を置いて猫が乗れるようにしてあげても良さそうです。

行き来するだけで、良い運動になりそうですね。

不安定な場所に飛び乗って危ない目に合うよりも、猫の通り道にしてしまえば安心ですよ。

また、これなら賃貸物件でも問題ないキャットウォークの完成です。

 

 

スポンサーリンク

まとめ

ペット可の賃貸物件にせっかく住んでいても、壁についての悩みは尽きないものです。

猫は一度壁で爪をとぐと、癖になってしまうこともあります。

賃貸物件でそれを防ぐためには、やはり事前に対策をとっておくのが一番。

叱ると逆効果なこともあるので、人間側がなんとかしておいてあげるべきなのです。

 

また、賃貸でもキャットウォークの取り付けなどは可能です。

壁を傷つけない方法は、意外とあるんですよ。

猫も飼い主さんもストレスや不安なく過ごすために、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

 

関連記事

  1. 猫を飼いたい!飼いかたを知ること|アレルギーでも幸せ
  2. 猫の多頭飼いについて知りたい!どんなことに気をつけるべき?
  3. 猫2匹目では性別で相性悪いかも?注意してあげよう猫の2匹目の性別
  4. 犬と猫の同居って、喧嘩しない?大丈夫なの?
  5. 猫のトイレのしつけ|失敗しないための方法
  6. 猫をケージ飼いするとき考えておくべき事
  7. 猫は一人暮らしでも飼えるか?
  8. 猫の留守番にペットホテルはストレス!メリットとデメリット
  9. 猫を飼うにはそれなりの費用がかかる
  10. 猫の外飼いは違法ではないが寿命を縮めてしまう可能性が大!
  11. 猫の育て方|人の言うことを聞くようになる?
  12. 猫が爪とぎをしてしまう前に壁対策をしよう!賃貸借りる時は特に! *当記事
タイトルとURLをコピーしました