- 九州の猫島の場所
- 九州の猫島の楽しみ方
たくさんの猫が住む九州の猫島。
九州の猫島といえば、どんな島があるのでしょう?
九州の猫島をご紹介します。
九州の猫島|おすすめ
九州には、いくつかの猫島があります。
たくさんの猫と触れ合える九州の猫島には、どんな島があるのでしょう。
では、おすすめの猫島をみていきます。
九州の猫島|相島(あいのしま)
まずご紹介するのは、九州の福岡の相島(あいのしま)です。
アメリカのテレビ番組で「世界6大猫スポット」としても紹介されたほどの猫島です。
JRの博多駅から快速で約15分の福工大前駅から、港までバスで移動しフェリーで約20分。
島と聞くと行くのが大変そうに思えますが、意外とすぐにたどり着くことができます。
港に着くと、早速猫ちゃんがお出迎えしてくれます。
人口約280人のこちらの猫島には、人口の半数以上の猫が暮らしています。
相島には猫ちゃん以外の観光スポットがあります。
⚪相島積石塚群(石を積み上げて作られた古墳)
⚪めがね岩
⚪島の駅
島の駅には、観光案内所があり、レンタサイクルもあります。島の周囲は約6kmなので、島をぐるりとするも良いでしょう。
相島にはルールがあり、猫ちゃんに食べ物をあげたり、場所を移動させたりするのは禁止されています。また、ゴミは持ち帰りましょう。
九州の猫島|湯島(ゆしま)
続いては、九州の熊本県の湯島(ゆしま)をご紹介します。
なんと、人口よりも猫が多く住んでいると言われている島です。
行き方は、JR熊本駅から超快速あまくさ号に乗りさんぱーるで下車し、江樋戸港まで徒歩10分。港からはフェリーで約20分です。
湯島にはインスタ映えのスポットがあります
⚪猫神様の像
⚪大正時代に建てられたレトロな灯台
⚪ハート型のアコウの木 (樹齢100年超)
湯島は真鯛が有名で、釣りの名所でもあります。また、ウミガメの産卵地としても知られています。
湯島はゆっくり歩いても1時間くらいで島を1周出来ます。猫ちゃんを触れ合いながら、島を1周するのもいいでしょう。
少し遠くても、行く価値は十分にある猫島ですよ。
九州の猫島|深島(ふかしま)
続いては、九州の大分県にある深島(ふかしま)。
JR大分駅から約1時間20分の佐伯駅から港までバスで向かい、定期船で約30分のところにあります。
人口はなんと19人。
それに比べ、猫は約100匹近くいると言われています。
猫には一匹ずつ名前がつけられていて、島の方たちの猫への愛を感じますよね。
宿泊施設もあるので、1日ゆったりと過ごすことができるのではないでしょうか。
深島の透明度が高く美しい海とサンゴ礁が楽しめるシュノーケリングやカヤックも楽しめます。
深島ではアクティビティが充実しています。
貝殻や珊瑚を作った工作体験や、釣り、バーベキューも楽しめます。
海がきれいで自然豊かな深島は、猫にとって楽園であること間違いなしの九州の猫島です。
「深島ねこ図鑑」(¥1600/税別)島猫ちゃんのムック本です。
本の収益の一部が「深島ねこ基金」として、猫ちゃんのご飯や治療費、去勢や避妊手術費用に充てられます。
九州の猫島の楽しみ方
猫好きには、猫島はたまらないですよね。
一体、どのように楽しむのが良いのでしょうか。
では、楽しみ方をご紹介します。
九州の猫島を一周してみる
九州の猫島は、徒歩で一周できるところもあり、島全体を楽しむことができます。
猫をわざわざ探さなくても、歩いていれば猫に出会えますが、一周すれば島全体の猫と戯れることができるでしょう。
猫だけでなく、九州ならではの自然や食と出会えること間違いなしですよ。
九州の猫島|時間を忘れさせてくれる
猫好きの方なら、猫がたくさんいる九州の猫島で、時間を忘れて楽しむことができるでしょう。
猫島の猫は、人懐こい子も多く、自然と猫たちが集まってくることもあります。
猫よりも人口が少ない島もあり、非日常的な時間を過ごせるでしょう。
細かい計画を立てて旅行に行くのも楽しいですが、旅先で時間を忘れて猫と戯れるのもおすすめですよ。
九州の猫島|マナーを守る
九州の猫島に限らず、自然の中にいる猫とは、マナーを守って接する必要があります。
猫島に住んでいる方たちの迷惑になることは、決してしてはいけません。
猫を懐かせるためにフードを与えたり、ゴミを持ち込んだりすることは、絶対に避けましょう。
自然豊かな九州の猫島を汚さないようマナーを守ることで、みんなが気持ちよく過ごすことができるはずです。
まとめ
九州のおすすめの猫島をご紹介いたしました。
この他にも、九州にはたくさんの猫島があります。
自然の中で過ごす猫たちは、見ているだけで癒されますよね。
それぞれの特徴を下調べして、自分好みの島を見つけてみてくださいね。
九州の猫島ならではの、楽しみ方が見つかるはずです。
他の観光客の方、猫たち、島の方々が気持ちよく過ごせるよう、マナーを守って楽んでくださいね。
関連記事一覧
- 知っておきたい猫のこと!|猫の気持ちや特徴
- 猫の札幌の里親募集は?保健所にもロシアンブルーやマンチカンは?
- 広島から猫島への行き方|尾道・猫の細道もおすすめ
- 九州の猫島巡り|相島・湯島・深島の猫ちゃんに会いに行こう!*当記事
- 猫の耳の向きで気持ちがわかる!しっぽでも感情表現|猫の耳としっぽ
- 猫が口開けるのはストレス?フレーメン反応?病気かも
- 猫が舐める意味は?やめさせる方法は?
- 猫のブラッシングにファーミネーター!抜け毛対策は大事
- 猫のグルーミングが過剰!ブラシとグローブで対策!
- 猫ライオンカットやり方と理由|毛玉対策で楽にしてあげる
- 猫の肥満度のチェックはお腹のくびれで分かる
- 猫の運動不足は便秘や肥満の元に!おもちゃで解消してあげよう!
- 猫のかわいい行動が癒しになる
- 猫の平均寿命は何歳?長生きしてもらう秘訣は?
- 猫ちゃんの毛の色・柄の不思議!性格もわかります
- 薬を飲まない猫には、おやつを使う!ちゅーるやシーバを
- 猫と一緒に寝る腕枕が毎日です!布団に入ってくる猫の心理は?
- 猫の寝相が悪いと気になりますね。仰向けやアート的?
- 猫の知能は人間の3歳児と同じ!人間や犬との比較
- 猫が噛むのはどんな時!気持ちがわかるかも
- 猫がごろんごろんとする時に噛む!急所のお腹を撫でた!?
- 猫は気持ちいいと噛む?いきなりなぜ噛むの?
- 猫が毛布を噛む!そして【ふみふみ】|噛むのをやめさせるには?
- 猫の噛み癖の理由とは?直し方は?噛まれた時の対処方法は?
- 猫が噛む!しつけのやり方|子猫の内に教えてあげて
- 猫が噛むおもちゃで気をつけるべきことはどんなこと?
- 猫はとことん人に優しい動物
- 猫が飼い主にべったりなつく理由
- 猫がワガママすぎる!振り回されないためにはどうしたらいい?
- 猫のツボマッサージで仲良く健康対策
- 猫が喜ぶ|しぐさ・撫で方・遊び方
- 猫がまばたき返す時はどんな意味が?!
- 猫がついてくる|お風呂やトイレにまで|ついてくる理由は?
- 猫が唸る理由は何なのか?苦しそうな時や噛む時はどうしたらいいの?
- 猫がゴロゴロ鳴く意味は?その気持ちを教えて!嬉しいときだけじゃない!
- 猫が鳴く!うるさいほどに、どうして?原因と対処法を一挙ご紹介!
- 猫の鳴き声がうるさい理由は?意味があるのか?
- 猫の夜泣き対策!うるさいと無視する前に原因となる理由を考えて