猫が元気がない!食欲はある?そんな時どうする?

猫が元気ない注意
スポンサーリンク

いつもと違い、なんとなく猫の元気がない様子は、心配になってしまいますよね。

食欲がなかったり、ずっと寝ているなど、様々なケースがあるでしょう。

異変を見逃さないためには、どんな原因があるのか知っておくことが大切です。

 

こちらの記事を読んでくださいますと、「元気ない原因と対処方法」についてご理解いただけます。

それでは、解説いたします。

 

 

スポンサーリンク

猫が元気がない!食欲はある?

猫 元気がない 食欲はある

 

猫の元気がない理由には、どのようなものがあげられるのでしょう。

ただの気まぐれということもありますが、

続くようならやはり注意が必要です。

では、猫の元気がない原因を見ていきましょう。

 

 

猫が元気がない|ストレス

猫はちょっとした環境の変化でも、ストレスを感じ、元気がなくなってしまうことがあります。

たとえば、引越し、新たなペットを迎え入れた、来客など、要因は様々です。

思うように遊べなくなった、トイレに行けないなど、様々なことでストレスを感じてしまいます。

できるだけ、いつもと変わらずに過ごせるように気を配ってあげましょう。

 

 

猫が元気がない。食欲はある?|ケガ

猫が、いつの間にかケガをしてしまっていた、なんてことも考えられるでしょう。

高いところから降りた際に、足にケガをしてしまうこともあります。

猫の歩き方に違和感がないか、体のどこかを触った時に嫌がる部分はないか、確認してみましょう。

じっとしている時間が長い時は、注意してみてくださいね。

 

 

猫が元気がない|病気

猫に元気がないのは、病気のせいということも考えられます。

かかりやすい病気としては、泌尿器系の病気や糖尿病などが挙げられます。

 

食欲がない、おもちゃやおやつにも反応がないとなると、心配になりますよね。

猫は病気になると、体温が下がることもあるため、体に触れて温かさを確認してみると良いですよ。

さらに、下痢や嘔吐などの症状がある場合は、早めに病院へ連れて行きましょう。

 

 

スポンサーリンク

猫が元気がない!食欲はある?|対処方法

猫 元気がない 食欲はある

 

猫の元気がない時、どうしたら良いのか、判断に迷う飼い主さんも多いでしょう。

元気がない他に、症状が見当たらない場合は、1日くらい様子を見てみると良いです。

では、猫の元気がない時の対処方法を詳しく見ていきましょう。

 

猫の元気がない|様子を見る

猫の元気がない時、少し様子を見てみましょう。

いつもと変わった様子がないか、他にどんな症状があるのか、いつも以上に確認しておきましょう。

 

これは、病院へ連れて行くことになった際にも役立ちます。

トイレの回数などもチェックしておいてくださいね。

1日経って改善しない場合は、病院へ連れて行ってあげてください。

 

 

猫が元気がない!食欲はある?|おもちゃやごはんで反応をみる

元気がない時、いつもは食いつきの良いおもちゃやごはんで、

様子を窺ってみると良いでしょう。

反応がない場合は、やはりどこか不調な部分があるのかもしれません。

 

また、いつも名前を呼ぶと返事をしたり、側にくる猫なら、

呼んでみて反応を見てみるのも良いですよ。

 

普段の行動と違うようであれば、どこか体調が悪い可能性があります。

その他にも、普段よく鳴くのに元気がないなど、

普段と変わった様子を確認しておきましょう。

 

 

猫が元気がない|病院に連れて行く

元気がない時、他に症状が見当たらない場合は、1日くらいであれば様子を見てみるのも良いでしょう。

しかし、それ以上続くようなら、やはり病院へ連れて行った方が良いです。

改善されない時は、放っておかずに対処してあげてくださいね。

 

 

スポンサーリンク

まとめ

猫はとても繊細な生き物です。

そのため、元気がない時は、何かしらの原因があると考えて良いです。

 

異変を見逃さないためにも、元気がないのには、どんな原因があるのか、

知っておきましょう。

元気がないのが、一時的なものなら、気まぐれという可能性もありますが、

放っておくのは絶対にNG。

 

ストレスが考えられるなら、改善できるように努めてあげてください。

そして、病気が考えられる場合は、早めに病院へ連れて行きましょう。

普段から猫の様子をチェックし、サインを見逃さないようにしてあげてくださいね。

 

 

関連記事一覧

  1. 猫が病気?異変が起きてる!大丈夫なのか
  2. 猫はよく吐く毎日のように。でも元気。
  3. 猫が吐く原因はストレス?病気が原因の嘔吐もある!
  4. 猫の嘔吐は便秘が原因?病院に連れて行く必要性は?
  5. 猫の目の病気|瞬膜の状態から考えられるのは!
  6. 猫の目やにの取り方の方法は?ひどい時の対処法は?
  7. 猫の目やにの色には意味がある?原因と対処法はどうすれば?
  8. 猫の目薬のさしかた!嫌がるときのコツ!上手なやり方を教えて!
  9. 猫の結膜炎|何が原因?自然治癒する?人にうつるの?
  10. 猫の顎ニキビ|顎の黒いブツブツの原因と対策
  11. 猫のくしゃみで危険なのは?考えられる病気
  12. 猫の鼻血はキケン!飼い主さんなら知っておきたい病気と原因
  13. 猫の鼻水について知りたい!気になる危険信号と対処法
  14. 猫が元気がない!食欲はある?そんな時どうする?*当記事
  15. 猫に多い口の臭いの原因!意外な病気の対策は?
  16. 猫の口呼吸は危険!急性ストレスか体調不良のサイン
  17. 猫の「脱水症状」食欲不振や痙攣も!点滴などの治療が必要
  18. 薬を飲まない猫には、おやつを使う!ちゅーるやシーバを
  19. 子猫のワクチン2回目遅れた!母猫からの免疫がなくなってしまう
  20. 猫はワクチン接種をしないと、どうなる?
  21. 猫のワクチン接種後に気をつけるべき時間帯は?注意点はあるの?
  22. 病院を嫌がる猫ちゃんを連れて行くためにはどうする?
  23. 猫にペット保険はいらない?おすすめの保険はある?
  24. 猫が腎臓の病気(2種類)になったら食事と接し方に配慮して!
  25. 猫の歯磨きのコツ|歯のトラブルを軽く見ないで!
  26. 猫が発熱41度!病気のサイン|まずは冷やす そして病院へ
  27. 猫が痩せる原因は?痩せすぎなのか病気なのか?
タイトルとURLをコピーしました