猫が水を飲まない!1日に必要な飲水量は?原因と対策

注意
スポンサーリンク

猫が水を飲まないと、心配になってしまいますよね。

どこか調子が悪いのか、どうなってしまうのかなど、解決するまで悩みが尽きないでしょう。

こちらの記事を読んでくださいますと、「猫が水を飲まない原因や対策・注意点」についてご理解いただけます。

それでは、解説いたします。

スポンサーリンク

猫が水を飲まない|1日に必要な飲水量は

猫が水を飲まない (1)

猫が水を飲まないと、心配になりますよね。

長時間水を飲まないと、どうなってしまうのでしょう。

また、どのような原因があるのでしょうか。

 

猫の1日に必要な飲水量は、体重1㎏当たり60〜70㎖が目安となります。

キャットフードにも水分が含まれています。気になる方は、キャットフードのパッケージに記載がありますので、確認しましょう。

 

 

猫が水を飲まないとどうなるの

猫の祖先のリビアヤマネコは砂漠に住んでいたため少ない水分量で生きられるように適応したと言われています。しかし、その為に濃度の高い尿が出るようになってしまいました。

猫が水を飲まないと、結石ができてしまったり、膀胱炎や腎不全を引き起こす可能性があります。

さらには、一度良くなっても再発することが多いと言われています。

脱水症状になってしまうこともあり、注意する必要があります。

 

猫が口内炎|水が飲めない

猫は、口内炎で水を飲まないこともあります。

他にも、口周りに触れると嫌がったり、ごはんを食べにくそうにしていたら要注意。

人間と同様、口内炎の痛みで、何かを口にするのが辛いということが考えられます。

 

猫が水を飲まないと膀胱炎になってしまう

猫は、水を飲まないことで、膀胱炎になってしまうことがあります。

体内の水分量が少ないと、尿の濃度が高くなり、それが膀胱炎につながるのです。

膀胱炎になると、何度もトイレに行ったり、苦しそうな鳴き声をあげたり、触られるのを嫌がったりすることもあります。

飼い主さんは、猫がきちんと水を飲んでくれる環境づくりをしてあげる必要があります。

 

猫がご飯を食べない|水も飲まない

猫がご飯を食べないし、水も飲まないのも、やはり体の不調が考えられます。

どちらかの場合は、フードに飽きてしまった、きれいな水ではないからということも考えられます。

しかし、長時間どちらの症状も続くようであれば、まずは病院へ相談した方が良いでしょう。

 

猫が引っ越ししてから水も飲まない!不安

猫は、引越ししてから水を飲まないことがあります。

これは、引越しのストレスが考えられます。

新しい家の慣れない匂いなど、環境が変わることは、大きなストレスとなるのです。

引越し直後は、水を飲まないだけでなく、食欲不振となることもあります。

この場合は、無理やり食べさせたり、飲ませたりするのはNG。

自然と環境に慣れるまで、少し様子を見てあげましょう。

 

猫が去勢後に水を飲まないので心配

猫は、去勢後に水を飲まないこともあります。

この場合も、ストレスが考えられるでしょう。

去勢手術はした方が良いものとは言え、猫にとっての負担は大きいです。

去勢後すぐは、少し様子を見るようにしておきましょう。

あまりにも症状が続くようであれば、病院へ相談してみてくださいね。

ただ、水を飲まない以外に、どこか体の不調がある場合は、すぐに相談することをおすすめします。

 

老猫になったの?水を飲まないが大丈夫か

老猫になると、水を飲まないということもありますよね。

これは、体が弱り、自力で水を飲めないということが考えられます。

水を入れた容器が床に置かれていると、体をかがめて飲むのが痛かったりすることもあるのです。

容器を、あまりかがまずに飲める位置にすることで、飲んでくれることもあります。

また、スポイトなどで飲ませてあげることも可能です。

水が飲めないと、ますます体調が悪化してしまったりすることも。

体力が落ちないよう、水を飲んでもらえる環境づくりを心がけてあげてください。

 

スポンサーリンク

まとめ

猫が水を飲まないのは、何かしら原因があります。

元々、なかなか積極的に水を飲まないこともあるため、飲んでくれる環境づくりが必要です。

水を飲まないのを放っておくと、病気や脱水症状の原因となり、命にかかわることもあります。

また、一度病気になってしまうと、再発しやすいこともあるため、注意が必要です。

何かしらの不調が原因で、水を飲まないようであれば、そのサインに気がついてあげる必要があります。

見逃さないように、普段からよく様子を見ていてあげてくださいね。

 

 

関連記事一覧

  1. 猫には食べてもいい食べ物と危険な食べ物があります
  2. 猫は魚好きというのは誤解だった!本当は肉が好き!
  3. 猫がイカを食べた!加熱してたら大丈夫?
  4. 猫に鰹節をあげると結石が出来たり、腎臓の病気になる可能性
  5. 猫がきゅうりに驚く動画が話題!でも猫にとっては・・・
  6. 猫が玉ねぎを食べてしまうと大変に危険です
  7. 猫に野菜はいらない!食べてもいい野菜は?・いけない野菜
  8. 猫はミントが嫌い!有害なものもある!例外はキャットミントだけ
  9. 猫がコーヒーを飲むと危険!コーヒー以外のカフェインも!
  10. 猫が水を飲まない!1日に必要な飲水量は?原因と対策*当記事
  11. 猫ちゃんの誤飲・誤食しやすいものリスト
  12. 猫が油を舐める!猫は油好き!大丈夫なの?
タイトルとURLをコピーしました